
今回はまず最初にカッテージチーズの作り方の説明&実演です。

皆さん真剣に聞いていらっしゃいます。メモを取っている方も。

タチヤーナ先生がケフィアをドリッパーに流し込みます。早業!

このまま置いておくと、ドリッパーに残ったものがカッテージチーズ。下に落ちた液体はホエイです。

次に早速ビーフストロガノフに入ります。
まずたまねぎをしんなりとするまで炒めます。いい感じですね。

次に、サーロインステーキ用の肉を「指定された大きさ」に切ります。先生のチェックが入ります。

たまねぎに肉が加わりました。いい香りです。

ここにさらにマッシュルームが加わります。うーん、香ばしい!出来上がりがたのしみですね。

こちらができあがりです。肉の代わりにレバーでもすごくおいしいんですよ。

ザクースカ隊始動!パブリカにカッテージチーズを詰めていきます。男性陣も大活躍。

詰め終わりました。パブリカはカラフルで、食欲をそそりますね。

カッテージチーズを見守るマトリョーシカ達とサモワールです。マトリョーシカのバリエーション、お気づきですか?

いつもおなじみのみなさんのテーブルで、パチリ!。

ザクースカの出来上がりです!すばらしい!Хорошо!!

こちらが盛り合わせたビーフストロガノフ。イタリアンパセリと大き目のピクルスとが実によく合います。

最後に皆さんで記念撮影。今回は新しくグループで参加いただいた方もいらして、大変楽しいクラスでした。またお待ちしています。
←教室の風景とメニュー一覧へ戻る
Copyright (C) 2006-2010 Kuzkova Tatyana All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。